くまのプーさん 前向きな心をつくるニーチェの言葉|読書が苦手な読書家の読書感想文(書評ブログ)

くまのプーさん 前向きな心をつくるニーチェの言葉

名前は知っているけど、何をした人かまでは知らないニーチェという人物。
本名は「フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ」といい、哲学者です。

ニーチェ入門編を読む、さらにその前に読む「超入門編」として読んでみてはいかがでしょうか?



日本での知名度は高く、本屋さんに行けば、哲学書、ビジネス書、自己啓発系のコーナーで、
ニーチェの名前を目にすることは多いかと思います。

勉強のためにニーチェを読もうと思っても、やはり難しくて挫折してしまうことも多いでしょう。
そんな時は、入門編を読む前に、まずはこちらの、


書籍紹介 24冊目

個人的おすすめ度   ★★★★★
文章の読みやすさ   ★★★★★
内容の理解し易さ   ★★★★★



成功哲学書にもなっている


本書は、難しいニーチェの言葉を、やさしい言葉に噛み砕いて解説した本です。

その言葉は、自身の身に降りかかることに常に前向きなくまのプーさんと、
どこか通じるところがあり、可愛らしいプーさんの絵と共に解説をしています。

1ページにつき1名言+解説、というゆったりとしたペースで進み、
いつ、どのタイミングで、どのページを読んでも大丈夫です。

この本を読んで、もっとニーチェについて知りたくなったら、
入門編にチャレンジしてみるといいと思います。

筆者は、成功哲学書関連をちょこちょこ読んできましたが、
面白いことに、多くの成功哲学書に書いてある内容のほとんどが、
このプーさんニーチェに書いてありました。

もちろん、言葉そのまんま書いてある訳ではありませんが、
エッセンスとしては全部詰まっていると感じました。

blond-1866951_640.jpg


どんな言葉が書いてあるの?


ここで筆者が特に心を打たれた文章を、少しだけご紹介いたします。
自分に秘められた可能性を諦めないで!

これから先、あなたができることは山ほどあります。
行動に移る前にあきらめることほど、もったいないことはありません。

くまのプーさん 前向きな心をつくるニーチェの言葉より引用

人間の脳は、誰であろうとも性能自体に差はほとんど無いと言われています。
つまり、成功する人とそうでない人の違いは、諦めなかったかどうか、とも言えます。



大きな幸せは小さな幸せの積み重ね

心が震えるような幸福には、そうそうめぐり会えるものではありません。
それよりも、日々の生活の中にあるささやかな幸せに、喜びを感じましょう。

くまのプーさん 前向きな心をつくるニーチェの言葉より引用


人生を思い返してみても、喜び度数を「小、中、大、特大」に分類してみると、
大と特大って、滅多にありませんよね。

「難しい資格や試験に合格した」
「第一志望の学校、就職先に合格した」
「大好きな人とお付き合いすることができた」


など、なかなかあるものではありません。

しかし、自分の中でのささやかな楽しみのようなモノは、
今日一日の中でなら何度かありますよね。
むしろ自分で作れるともいえるかも知れません。

「楽しみにしてたご飯屋さんに行く」
「映画を観る、漫画を読む」


そういった日々の中での「喜び度・小」のイベントを楽しみましょう。
それを基準にすれば、毎日が「今日は良い一日だったな」と思えます。

しかし、「喜び度・大」を基準にすると、
「今日は何もない一日だったな」と、低い評価の一日になってしまいます。

woman-570883_640.jpg


2021.01.31 | コメント(0)このブログの読者になる更新情報をチェックする
この記事へのコメント
テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます